-
京輪蓮®︎清水焼おりんセット
¥35,200
京都の伝統工芸と株式会社ハンディスタイルのウェルネスが融合しました。 京都の伝統職人がひとつひとつ丁寧に作り上げたおりん。「さはり」と呼ばれる、銅と鉛で製造された最高級のおりんです。洗練された高い音色が、輪を描くように上に登っていきます。 おりん台は京輪蓮®︎オリジナルの清水焼で、裏には蓮印が刻まれております。 仏具としてはもちろんのこと、ヨガのメディテーション、座禅、お部屋の浄化にもご使用ください。 ※りんは合金ですが、強い衝撃が加わると割れます。ヒビが入ると音が反響せず鳴らなくなりますので、お取り扱いには十分ご注意ください。
-
京マットシリーズ「和処」在庫限り
¥55,000
和紙を樹脂でコーティングして編んだ新世代畳を使用したマットです。 和処の魅力 ●高いデザイン性 市松模様と紺色のモダンなデザイン。 インテリアとしてもお楽しみいただけるビジュアルです。 お部屋に敷きっぱなしにして、思い立った時にすぐお使いいただきたい商品です。 ●高い耐久性や撥水性に優れている 樹脂でコーティングしていることにより、汚れにくさはもちろんのこと、水拭き、アルコール拭きも可能で、取り扱いも簡単です。 裏面も、水にも強く清潔を保てます。滑りにくい素材を使用しており、リバーシブルでのご使用が可能です。 (裏を使用する際は、畳面が滑らないようにじゅうたんの上などでご使用ください。) 先人たちの知恵の結晶であり今も絶えることなく受け継がれているものには 時代を超越する知恵と技があります。 京輪蓮®では、そんな文化や伝統をウェルネスと融合させた全く新しい京ヨガマットを開発いたしました。 美しさと高い機能性を兼ね備え、その使い方は無限大。
-
京マットシリーズ「京舞処」菊桐唐草文様
¥27,500
SOLD OUT
五つ星ホテルで使用される西陣織高グリップヨガマット。 インストラクターMEgUが開発した、クッション性、グリップ性に、京都の伝統工芸を融合させたラグジュアリーマットです。 マット部分はアルコール・次亜塩素酸消毒可能で、清潔を保って心地よいヨガライフをお過ごしいただけます。 サイズ:180×75cm 重さ:3kg
-
京丹後シルクサテン枕カバー 月光
¥23,100
SOLD OUT
サイズ 900×500mm (製品になってから染めるため若干縮みます) 京丹後シルクサテンの29匁を使用した贅沢な極上枕カバーです。 寝返りをうっても髪に負担をかけず、お肌にも優しい京都産シルクで、心地よい眠りを手助けいたします。 月光色にグラデーション染めが施されております。 有名アパレルのパリコレにも起用される京都の染め職人に一点ずつ染めていただくラグジュアリーなウェルネス商品です。
-
京丹後シルクサテン枕カバー 蓮(白)
¥17,600
SOLD OUT
サイズ 900×500mm 京丹後シルクサテンの29匁を使用した贅沢な極上枕カバーです。 染めていないシルクそのままの色です。 寝返りをうっても髪に負担をかけず、お肌にも優しい京都産シルクで、心地よい眠りを手助けいたします。 ※写真は瑠璃、月光です。このページの商品は蓮(白)です。
-
京絹衣 月光
¥132,000
SOLD OUT
サイズ フリーサイズ 京丹後シルクサテンのガウンを、グラデーションに染めております。 リバーシブルになっており、パジャマとして着用する場合は、サテンの艶のある面を肌にふれるように着用してください。 グラデーション染めは、パリコレでも起用される京都の染職人による一点ものです。 極上シルクサテンに包まれて、心地よい眠りを。 (パンツは別売り) 丹後シルク 100%
-
京絹衣 墨
¥132,000
SOLD OUT
サイズ フリーサイズ 京丹後シルクサテンのガウンを、「京都紋付」の独自加工「深黒」で染めていただいております。究極の黒のナイトウェアとしても、タウンウェアとして、ヨガウェアの羽織としても多様にお使いいただくことができます。 リバーシブルになっており、パジャマとして着用する場合は、サテンの艶のある面を肌にふれるように着用してください。 極上シルクサテンに包まれて、心地よい眠りを。 (パンツは別売り) 丹後シルク 100%
-
クリムトKissリボンベルト
¥22,000
SOLD OUT
京輪蓮®︎の京マットシリーズで使われる西陣織を日常に。 リボンベルトや、着物の飾り帯としても。 サイズ:216cm×5cm 素材:ポリエステル